387896

 本会は曹洞宗の政策集団です。宗門興隆を願う皆様の建設的なご意見をお寄せ願います。
 宗侶の皆様で県名・寺院名・氏名などをご記載いただいた内容は可能な範囲で真摯に対応いたしま すが、お応えできない事項もございます。
 投稿者は氏名のみ掲載させていただきます。匿名あるいは確認できない場合は投稿文を保管し、ご 提案は宗務に反映できますよう努めます。寺族の皆様、宗侶外の皆様のご意見もお受けいたします。
 なお、誹謗中傷、公序良俗に反するもの、本欄の意図にふさわしくない内容などは、削除させていき、 削除に伴う損害などは、当方は関知いたしません。
 ご要望はメール(お問い合せ欄)でもお受けします。

掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [保守用] [管理用]
おなまえ
県名   寺番   寺院名
Eメール
タイトル
コメント
暗証番号 (自分の投稿文を削除する時の暗証番号。英数字で8文字以内)
投稿No (セキュリティのため投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

裁判について 投稿者:一会員より 投稿日:2009/04/23(Thu) 13:08 No.215   
お聞かせください。

刑事告訴の経過をお伝えください。
被告が逮捕された?される?という情報を聞きましたが
本当なのでしょうか?

民事裁判についても経過と進展を
お聞かせいただきたいと思います。

我々の地域では、刑事裁判、民事裁判
両方についての勉強会を立ち上げました。
今後も情報の提供をよろしくお願いいたします

Re: 裁判について - 有道会広報 2009/04/23(Thu) 23:07 No.216
民事訴訟について
4月28日 第11回の裁判を予定しています。
刑事告訴について
有道会の方針に変更はありません。
なお、ご質問は「お問い合わせ」(メール)でも受け付けています。
また、必要であればご説明にうかがっています。


石川議員について 投稿者:一会員 投稿日:2009/02/10(Tue) 07:38 No.211   
石川議員の復帰についての経過をご説明いただきたい。
また、他の退会議員の復帰も取りざたされていますが、退会復帰についての規則はありますか。

Re: 石川議員について - 有道会広報 2009/02/13(Fri) 21:54 No.213
1月23日の議員総会にて石川議員の除名解除は決まりました。復帰については今後協議することになります。
他の退会議員については協議いたしていません。
いずれも復帰は「入会等会員資格に関する細則」に基づき委員会が設けられ協議いたすことになります。


Re: 石川議員について - 有道会広報 2009/03/02(Mon) 19:21 No.214
2月22日の総会に代わる議員総会にて石川順之議員の有道会復会が認められました。
今後、有道会議員として活動いたたきます。


無題 投稿者:一地方有道会会員 投稿日:2009/01/24(Sat) 23:32 No.209   
刑事告訴の進展具合をお聞かせいただけないでしょうか?
遅れているのでしょうか?
被告は人事異動されているとききましたが、
今後、刑事告訴の進展によっては、
さらなる人事異動や、職務の解任等もありえるのでしょうか?
お答えいただける範囲で結構です。

Re: 無題 - 有道会広報 2009/01/25(Sun) 21:56 No.210
民事訴訟 第7回裁判 20年10月29日
     第8回裁判 21年 1月27日 の予定
刑事告訴 当初予定の変更はありません。
職員の異動に有道会は関与いたしていません。
以上 ご報告いたします。


教えて下さい 投稿者:南無さん 投稿日:2009/01/03(Sat) 13:46 No.206   
こんにちは。
南無さんと申します。
実家は曹洞宗・禅洞寺(北海道岩見沢市)の檀家です。
教えて頂きたいんですが、禅洞寺は永平寺派と總持寺派のどちらに属しているんでしょうか?
以上宜しくお願いします。

Re: 教えて下さい - 有道会広報 2009/01/06(Tue) 12:09 No.207
曹洞宗は釈迦牟尼佛を本尊とし、高祖道元禅師、太祖瑩山禅師を両祖と仰いでいます。寺院はそれぞれ法系等の流れはありますが、この一仏両祖を根源としていますので、系統を標榜される事は基本的にはありません。
文責 有道会広報


Re: 教えて下さい - 南無さん 2009/01/08(Thu) 07:12 No.208
ご回答ありがとうございました。
そう云えば、ご住職様が永平寺で修行された事や鶴見大学の事を話されてました。
ですから特に永平寺派とか總持寺派とか云う概念は必要ないんですね。


以下の回答は? 投稿者:曹洞宗オンブズマン 投稿日:2008/11/19(Wed) 18:53 No.204   
以前書き込んだ質問にはいつお答えいただけるのか?

そういう態度が蔓延しているから、今回の駒澤大学のような問題もおきるのではないか。

改めて誠意ある回答を期待する。

我々は、有道会改革を御旗に掲げる「一揆会」内部の有志による監査組織である。
我々は一般会員の僧侶のみならず、弁護士や公認会計士らを委託会員として招聘し、今後の有道会改革を末永く見守るつもりでいる。
改革派有道会議員諸氏、守旧派の圧力に負けずにともに頑張っていこうではないか。
正義は必ずや歴史が評価してくれるはずである。
さて今回は、先日の同志の質問にお答えいただいた内容(7月17日の有道会広報回答)について、改めて公開質問状を掲載申し上げる。

@公開質問状 其の一

まず、7月17日の回答の中に

>有道会会計はすでに公開し、今年は恩金の収入も予定いたしています。

とあるが、一体どこに有道会会計が公開されているのか?
先日送られてきた有道会会報誌に収支決算の合計額のみ掲載されていたが、まさかそれをもって公開ということではあるまい。
それではあまりにも一般会員をバカにしている。
総会に出席できない会員にも分かるように、まずは収支の使途詳細を含めた決算書が公開されて然るべきではないか。
そこで提案だが、せっかくこの様なホームページがあるのだから、まずはここに使途の詳細を含めた収支決算書を公開してはどうか。
会報とホームページといった会員共有の情報伝達ツールにその詳細は公開されて然るべきである。
それができなくて何が改革か。今回の事の発端は有道会の不正会計が温床にあったことはご自覚いただきたい。
また、ここで「恩金の収入も予定」とあるが、それが意味する見込み予算で立てられる事業計画とはいかなるものか。
一部会員の情報によると、その見込み予算が各選挙区選出議員のノルマと化し、無理な予算回収の手法が恩金不信感に繋がっていると聞く。
まず初めに「見込み予算ありき」の体質を何とかできないものか。
また、どうしても従来通りの予算編成に拘らざるを得ない事情があるならば、その事業計画にかかる見込み予算の詳細を公開すべきだ。
よって、我々は次の2点について誠意ある回答を求める。

(1)使途の詳細も含めた決算報告書をホームページ上に公開すべき
(2)見込み予算による事業計画案の詳細の公開

A公開質問状 其の二

同じく、7月17日の回答の中に

>しかしながら献金状況によっては活動が偏ることもあり、両会派の話し合いから、現況のように「恩衣被着申請」の保証人を議員が勤め、「恩金」という献金をお願いすることとなった経緯であります。

これは前の「公開質問状 其の一」の質問にも関わってくるが、ここで言う有道会の「活動」とはいかなるものか。
一部会員の情報によると、各地で会派が大会を催すとなると、その打ち合わせと称した会議、また本番当日でも各県会派の幹部連中の手弁当なりを会費から拠出していると聞くが、それをもって「活動」と称する予算が計上されるものなのか。
私たちも、事前の会議は必要だと思うし、それに伴うある程度の予算の計上も致し方ないものと考えている。
しかし、それには一般常識の範囲内に基づく限度というものがあろう。
ましてや、会派幹部の弁当代と称する遊興費(いわゆる飲食費)に我々の会費が消えていく現実は納得いかない。
よって、ここでは次の点について誠意ある回答を求める。

(1)ここで言う「活動」の詳細とはいかなるものか。
  また、接待費・渉外費なる科目があればその詳細を公開していただきたい。

B公開質問状 其の三

同じく、7月17日の回答の中に

>申請に対して献金が必要かということへの疑問もさることながら、その歳入歳出が公開されず、申請者をはじめ宗門人に不信感を招いていることは、ご承知の通りであります。

そこまで冷静に問題の核心について自己分析できている事自体は評価に値する。
問題はそれを改革に向けて実行できるか否かにかかってくる。
それで、

>先の臨時総会(6月16日)にて平成19年度の会計決算をご報告いたしております。20年度予算ではさらに節約を重ねましたが、収入については「現況では恩金によって賄わざるを得ない由」をご説明いたしております。

とあるが、それを目にしていない一般会員の数があまりにも多すぎる。
また、宗政報告を義務とすべき各議員による宗政報告もまったくもって機能していない現実がある。
そこでここでは次の2点において誠意ある回答を求める。

(1)ここで言う「平成19年度の会計決算」をホームページ上に公開
(2)ここで言う「現況では恩金によって賄わざるを得ない由」をホームページ上に公開

C公開質問状 其の四

同じく、7月17日の回答の中で

>これは現況を追認し改善に向けた努力を放棄するものではありません。

とあるが、ではその「改善に向けた努力」というのは具体的にいかなるものか。
私たちは以前より公開の場で「恩金制度の廃止」、「会の運営は会員の会費により実施」という提案に賛同の意を示しているが、逆にそれが受け入れられない理由とは何なのか。
有道会における政治活動とは、そんなに高額な予算を要するものなのか?
また、高額な予算を要するということであれば、その活動とはいかなるものなのか?
それらは、我々一般会員に諮られて然るべきもの。
要は、全ての活動に対する不信感が蔓延している現状を重く見て、現執行部が「事業内容と経理の公開」という手法をもって不信感の払拭に全力を注ぐことが会の将来に繋がることなのではないか。
総括として、有道会の誠意ある回答を求める。

最後に、有道会が真の改革集団であると自らを標榜するのであれば、

>会の運営費、会費・寄付金のあり方等を検討課題としており、7月30日には全国からの幹事及び議員によって政策ごとの協議をいたす予定であります。

に関する議論の詳細は、全て包み隠さずホームページ上で公開をいただきたい。
前にも触れたが、各宗議による宗政報告は地方によっては全く機能していない。
自らに都合の悪い議論については、まだまだ隠蔽の体質が蔓延っている。
公開できない成果については、改革に向けた議論に値しない事を強く自覚してほしい。
また、有道会系議員、執行部諸氏には

>この恩金制度は両派の話し合いで作られたものであり、改廃を含めた話し合いは両会派でする必要があります。

という馴れ合いの体質が、これまでの世に曝け出すにもおぞましい腐敗を生み出している現実を自覚してもらいたい。
改革派有道会は、対極会派のために存在するのではなく、一般会員や一般寺院の方に目を向けて活動してもらたいものだ。
それができなければ、有道会の存在意義は真に喪失する。
我々僧侶のみならず、このホームページを注目している一般檀信徒をも裏切る結果となるだろう。
我々は会の運営の公正を維持するため、このホームページの存在を会員のみならず一般檀信徒や市民オンブズマンの団体にも積極的に広報している。
誰にも後ろ指をさされない公正なる会の運営を、僧侶が構成員である宗教教団としての良心に基づいて断行していただきたい。

激励の意味を込めて、以上の@〜Cを公開質問させていただく。誠意ある回答を期待する。

Re: 以下の回答は? - 有道会広報 2008/11/23(Sun) 17:27 No.205
ご質問の回答は7月28日にもいたしています。
なお、11月27日28日には有道会総会大会を開きます。参加は各地の代表2名としていますが、傍聴もできます。(席に制限があります)
有道会の、活動、各政策専門委員会の報告、会計決算予算、等は昨年同様、この大会資料に掲載いたしています。また関係書類の閲覧にも応じています。資料は各代表にお渡しし、ご希望があれば必要部数をお送り致していますので、各地の有道会(祖門会)に問い合わせて下さい。ご不明の点は、メール等でもお答え致しています。
文責 有道会広報


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

自分の投稿文処理 記事No 暗証番号