387921

 本会は曹洞宗の政策集団です。宗門興隆を願う皆様の建設的なご意見をお寄せ願います。
 宗侶の皆様で県名・寺院名・氏名などをご記載いただいた内容は可能な範囲で真摯に対応いたしま すが、お応えできない事項もございます。
 投稿者は氏名のみ掲載させていただきます。匿名あるいは確認できない場合は投稿文を保管し、ご 提案は宗務に反映できますよう努めます。寺族の皆様、宗侶外の皆様のご意見もお受けいたします。
 なお、誹謗中傷、公序良俗に反するもの、本欄の意図にふさわしくない内容などは、削除させていき、 削除に伴う損害などは、当方は関知いたしません。
 ご要望はメール(お問い合せ欄)でもお受けします。

掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [保守用] [管理用]
おなまえ
県名   寺番   寺院名
Eメール
タイトル
コメント
暗証番号 (自分の投稿文を削除する時の暗証番号。英数字で8文字以内)
投稿No (セキュリティのため投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

物足りない 投稿者:会員 投稿日:2008/07/18(Fri) 17:55 No.182   
恩金制度は当面維持とのこと。
急に変わらないことはわかっているが、「協議いたす」でなく、有道会執行部としてどう考えるか、ここを聞きたい。
回答中に、「献金が必要かという疑問」とあるので、すでに問題である、と判断されていると思う。
私は有道会に期待する。全国の宗侶は見捨てはしない。

Re: 物足りない - 有道会広報 2008/07/28(Mon) 18:15 No.185
ご意見ありがとうございます。
恩金については各地でも扱いが一定ではありません。今回は各地のご意見を伺うことになります。会の活動を踏まえ、皆様のご意見をいただいて提言いたしたいと存じます。


無視され続けている質問に対する... 投稿者:一揆会護持会員 投稿日:2008/07/15(Tue) 18:21 No.180   
以前、一揆会幹事長氏よりこの掲示板に提案があった

1)会派に対する恩金を一切禁止
2)会の運営は所属する会員から徴収する会員費のみで運営

に対する会の公式見解が示されてないように思うがいかがなものか?
まさか、だんまりを決め込んで有耶無耶にするつもりではあるまい。
我々はそこまで鈍感でお人よしではない。
見くびることなかれ。
この無回答は会の後退を意味するものと受け取る。
全国会員が寛容なうちにあらためて会の公式見解を求める。
これ以上、我々会員を失望させることなかれ。
我々志を同じにする会員有志は、水面下に潜っているだけで会の動向に無関心になった訳では決してないのだ。


神野宗議へ

私たちはあなたの立志の姿勢に共感をし感銘した。
決して従来の政治の閉塞感に押し潰されることなく、全国良識派僧侶の代弁者として初志を貫徹してほしい。
いま、あなたたち改革派有志が決起しなければ宗門の未来はないものと憂う。
我々有権者の支持を受けて議席を得た以上、あなたたちには果たすべき責任があるはずだ。それを決して忘れないでほしい。
遷化した我妻氏もきっと君達の動向を涅槃から注目しているはずだ。
ぜひ我妻氏にも誇れる改革を推進してほしい。
あの時の我々は無力で青臭かったが希望に燃えて輝いていた。
宗門を本当に良くしようと地道な汗をかいてきたではないか。
若かりしころの我々が、今の政治の現状を見たら必ずや憂うであろう。
今となっては、あなたたちが改革を望む我々末派寺院から試されている立場ということだ。
お互い住む世界は違ってしまったが、宗門に対する思いは同じはずである。
ともに改革に汗を流して成果を我妻氏の墓前に報告しようではないか!


Re: 無視され続けている質問に対... - 有道会広報 2008/07/17(Thu) 12:53 No.181
 ご意見をありがとうございます。
 全国の皆様より期待いただき感謝申し上げます。
恩金・会計について
 有道会会計はすでに公開し、今年は恩金の収入も予定いたしています。
 かつて本部の活動費は、特定の御寺院による「献金」が主たるものでありました。しかしながら献金状況によっては活動が偏ることもあり、両会派の話し合いから、現況のように「恩衣被着申請」の保証人を議員が勤め、「恩金」という献金をお願いすることとなった経緯であります。
 もとより、申請に対して献金が必要かということへの疑問もさることながら、その歳入歳出が公開されず、申請者をはじめ宗門人に不信感を招いていることは、ご承知の通りであります。
 有道会では、先の臨時総会(6月16日)にて平成19年度の会計決算をご報告いたしております。20年度予算ではさらに節約を重ねましたが、収入については「現況では恩金によって賄わざるを得ない由」をご説明いたしております。ただし、これは現況を追認し改善に向けた努力を放棄するものではありません。すでに、会の運営費、会費・寄付金のあり方等を検討課題としており、7月30日には全国からの幹事及び議員によって政策ごとの協議をいたす予定であります。
 また、この恩金制度は両派の話し合いで作られたものであり、改廃を含めた話し合いは両会派でする必要があります。幸いにも、今時105回通常宗議会中に提出された通告質問をめぐり、議場外で恩金問題の論議が沸騰したことを受け、議長斡旋により両派において話し合いの条件整備を進め、10月にはその場を設ける予定が立った次第であります。
 この様な現況でありますので、現在の恩金をお納め戴いている方式については、誠に恐縮に存じますが、有道会の運営上これに代わる方式が確立されるまで、当面は現状の有り様を踏襲させて頂きたく存じます。何分にもご理解を賜りますようお願いを申し上げます。
 なお、皆様のご意思の反映に努めますので建設的なご意見をお願いいたします。


どうなっていますか 投稿者:長野の和尚 投稿日:2008/07/11(Fri) 17:56 No.179   
物もうす の 掲示板が閉じられた。
有道会の掲示板が閉じられないようにお願いします。
宗門の情報を流してこそホームページである。
裁判はどうなっていますか。

会派の発展=曹洞宗の発展 投稿者:地の声 投稿日:2008/06/20(Fri) 19:21 No.178   
>鈴木新会長は「問題山積の有道会だが職責を果たす」「再生有道会を念頭に置き、執行部を中心とする会員各氏に協力をお願いしたい」と繰り返し協力を呼びかけるとともに「分かりやすく、地方の声を聞ける、重荷のない宗政」の宗政目標を提示。「宗政刷新のために問題を精査」「内局との定期懇談会を立ち上げ、渕内局を全面的に支える」と述べた。

(『中外日報』08.6.19)

鈴木新会長の表明は、会派の結束(スクラム)を第一義にしているようだ。有道会は「混乱」しているのではない。宗門改革の「産みの苦しみ」のなかにあるのだ。その原点を忘れれば有道会の発展もなければ曹洞宗の発展もないことを知るべきだ。

会長として、さまざまな問題をかかえていることは理解できるが、いま新会長が行うべきは曹洞宗の展望を示すことであって、それにむけて「結束」を促すこと、その英断ではないか。

端からこんなことでは、先が思いやられる。

有道会会計問題といえば。 投稿者:地方末派寺院 投稿日:2008/05/16(Fri) 15:31 No.148   
会計問題に絡めて、ちょっと質問があります。
実はこれから普山結制を控えている者ですが、前に教区寺院で大和尚になった人から聞いたのですが、晋山の前後に有道会から手紙が来て、その中に渦中のブログでも問題となっている恩金の払い込み用紙が入っていたというのは本当なのですか?
しかも、そこには初めから金額が明記されていたと聞きます。
寺にある曹洞宗宗制を開いても会派に対する恩金の記載はないし、しかも半ば強制的に恩金を支払わなければならない制度も合点がいきません。
本当に金額が明記されている払い込み用紙が私のところにも来るのでしょうか?
また、それを拒否すると御専使などの派遣に応じてくれなかったりするのでしょうか?
もし、宗門以外に会派にも恩金を支払わなければならないというのであれば、それは何を根拠に支払わなければならないものなのでしょうか?
一応、総代会に晋山結制度の予算書を提出しなければならない手前、お檀家さんにも納得がいくような回答をお示し下さい。

Re: 有道会会計問題といえば。 - 有道会会員 2008/05/16(Fri) 15:58 No.149
その払い込み用紙は私の寺にも届きました。確か金額も書き込まれてあったと記憶しています。その時はそういうものだと思って支払いましたが、それらの恩金が特定の幹部の遊興費に消えていたのでは納得いきません。私もその管理の仕方についてお答えいただきたい。それとなぜ会派にも恩金を支払わなければならないのかもお答えいただきたい。

Re: 有道会会計問題といえば。 - 有道会一会員 2008/05/18(Sun) 12:45 No.151
 私も近くに晋山結制を予定している者です。

 ここでも指摘をされていますが、会派に恩金を支払うなら支払うで良いのですが、それらの恩金に関してはどのように管理されているのでしょうか。

 世間では有道会の不正会計問題が騒がれていますが、それらの恩金が不正に使われたというのが実情なのでしょうか。

 実は、寺の晋山結制事業委員会に名を連ねる檀家さんがこのホームページを見たらしく、無駄なお金は一切檀家から集めたくないと言われ、説明を求められました。

 また、恩金の使われ方というか、そもそもなぜ宗制に明記のない会派にまで恩金が必要なのかとも問われていました。

 よくよく考えれば、檀家にとってみれば真っ当な疑問であり、インターネットで情報が氾濫するようになった現代では、寺側に皆が納得いく説明責任が生じてくるようにも思います。

 上の会員の方もそうだと思いますが、現場ではけっこう切実な問題となっておりますので、会としての考え方をお聞かせ願います。


Re: 有道会会計問題といえば。 - モバイル 2008/05/18(Sun) 14:36 No.152
私も晋山式の話が出てきているので気になります。
よくわからないのは、有道会だけが恩金を要求しているのでしょうか?
総持寺系の寺院もあるでしょうし、両方から来ていないのであれば、断りやすいと思います。もっとも有道会会員なら難しいかも。
本山専使は祖門会の方から、本山へ申請書を送る仕事があると聞いたので、
有道会は関係ないと思います。専使派遣にはお金が必要かもしれませんね。


モバイルさんへ - 有道会一会員 2008/05/18(Sun) 17:22 No.153
2つ前に書き込みした者です。

有道会の方から返答がないのでお聞きします。

まず、有道会会員に名を連ねた立場で晋山結制を勤めると、会派には恩金を支払わなければならないのでしょうか。

そういう決まりがあるなら檀家さんにも説明しやすいかなと思いました。ただ、納得してもらえるかどうかが不安ですが・・。

それと、本山専使を拝請しないと晋山結制は修行できないものなのでしょうか。

実は、うちのお寺は規模が小さく、予算のやり繰りに本当に苦労している零細寺院です。

そんな中、檀家の方々にはようやく納得してもらって寄付を募るような状況なのですが・・なぜか今回の不正会計問題がばれてしまい、正直檀家にとって必要ない予算は計上しないと吊るし上げを食っているような状態です。

専使という制度に宗制や取りきめがなければ、正直予算を切り詰められるところは切り詰めたいというのが本音なのですが・・。

地方によっては有道会と祖門会が同じメンバーで構成されていると聞きますし、専使を申請しないと罰則規定などがあるのでしょうか?

まだ若い和尚で、宗門の政治のことを殆ど知らない若輩ですので誰か教えて下さい。


ご返信 - 有道会広報 2008/05/18(Sun) 20:57 No.156
お問合せありがとうございます。
有道会が本部として晋山結制に際し皆さまに恩金の請求書を送付することはありません。また各ご寺院の行事に関与することもありませんが、今後、各地に慣例等として行なわれていれば報告を求める予定です。

不正経理について
執行についてご不審をもたれましたことをお詫び申上げます。すでに予算決算を公開し適正な執行をいたしています。また、有道会議員としての責任問題も検討いたしています。

会の経理
来る臨時総会では会の活動と恩金を含めた経理をご説明し、皆様のご意見をいただくともに、ご理解をいただくことにしています。


有道会一会員さま - モバイル 2008/05/19(Mon) 23:55 No.157
本部よりのご回答ありがとうございました。

>それと、本山専使を拝請しないと晋山結制は修行できないものなのでしょうか。
そのような決まりはないと思います。(私もまだなのでよくわかりません)
祖門会を通して拝請すれば本山から専使宛に専使任命書のようなものが届くのではないでしょうか。(私の想像です)
その手続き費用が必要かもしれないと思ったので「専使派遣にはお金が必要かも」と書きました。
祖門会や嶽山会に入っていない方も多いですし、申請していない場合が多いと思います。我が教区でも教区内の長老格に頼んでいる場合が多いです。
「両本山専使」として一人で済ませる場合もありました。


御礼 - 有道会一会員 2008/05/21(Wed) 18:29 No.158
有道会広報様、モバイル様

疑問にお答えいただきありがとうございました。
私も周りの長老方にお聞きしたら「会派はカネ、カネ、カネ、カネばかり・・」と取り合ってもくれませんでした。
改めて今回の不正会計問題の根の深さを実感しました。
しかし、今回の掲示板のような改革の兆しを目にすると、若手会員としては将来に明るい展望が見えるような気がしました。
それで、その長老から指摘を受けたのですが、恩衣というものを申請するとさらにお金がかかると聞いたのですが本当なのですか?
そもそも恩衣の意味も分からず、長老達にその意味を聞いてみても言葉を濁すばかり・・・・。
恩衣の申請にはお金がかかるものなのですか?
逆にお金さえ払えば恩衣はいただけるものなのでしょうか?
資格衣と恩衣の関係がよく分からないのですが、宗制に明記がされているものなのでしょうか?


有道会一会員さま - モバイル 2008/05/26(Mon) 12:01 No.159
恩衣、資格衣については、宗制1663Pから1667Pに
恩衣に必要な資格は、宗制1482Pにそれぞれ記載されています。

恩衣の申請、資格の昇等補任にはお金が必要です。
宗務庁に支払う義財金等、有道会(または総和会)に支払う恩金です。


Re: 有道会会計問題といえば。 - 有道会一会員 2008/05/27(Tue) 10:35 No.160
モバイル様、

私のような初心者の質問にも、丁寧にお答えいただきありがとうございます。
地元の有力者にもなかなか聞くことができない事を答えてくれる掲示板があると、宗政や会派が身近になったような気がして嬉しく思います。
しかし、恩衣を申請する場合に、会派にも恩金を支払うことが明記されているのであれば、今全国の宗門寺院が抱いている会派に対する疑問や不信感もある程度払拭することができるのではないでしょうか。
違う掲示板を見る限り、「恩衣を申請する際になぜ会派にまで恩金を支払う必要があるのか」と宗制を知らずに批判をされている方がいらっしゃることじたい気がかりです。
そういう誤解に基づく批判には、有道会として毅然と反論すべきだと思います。
我々は宗門寺院である以上、宗制には従わなければならない義務があります。
私の周りのご寺院様も、法要の集まりなどで「会派に恩金を支払う義務などはない」と公言しておられる方もいます。だから会派に対して言われなき誤解や中傷があるのではないでしょうか。一会員としてはとても肩身が狭い思いをしています。
そこで提案があるのですが、このホームページはいま全国寺院の注目を集める情報交換の場となっていると思います。
ぜひ、その宗制の一文を掲載して、恩衣の申請には会派にも恩金を支払う義務があることを広報してみてはどうでしょうか。そうすれば、宗制に疎い私のような青年僧や、会派に対して無理解なご寺院様などにも説明がつくのではないでしょうか。
(実は、うちの寺のように「宗制」が寺にないところもあると思いますので、、、すいません)
ぜひ宜しくお願いします。


宗制 - モバイル 2008/05/28(Wed) 14:24 No.161
宗制に恩金の記載はありません。
義財金については、「財務部関係規定」63条から66条2156P-2176Pに
書かれています。
私の宗制は3年ほど前のものなので内容が変わっている可能性もあります。
宗制は高価なのもではありません。本庁の出版部で頒布しているはずです。
価格は2800円となっています。

恩金については支払ったことがないので想像ですが。
本庁に提出する昇補等の申請書や経歴審査申請書の各様式には保証人欄があります。
たぶんここには議員(または各会派の有力者、参議など)の名前が記載されるのでしょう。
議員を通さないと資格の昇補や恩衣の取得が出来ないのでしょう。(特に権大教師以上)
従って保証人になってもらった議員の会派に恩金を支払う。
のだと思います。


失礼しました。 - 有道会一会員 2008/05/29(Thu) 00:02 No.162
宗制には恩金の記載がないとのこと・・・前回は私の早合点で書き込みをしてしまいました。
それでは私の周囲の御寺院様の主張もある程度筋が通っていると言えますね。
そもそも、今回の問題を調べていて思ったのですが、恩衣には一体どういう意味があるのでしょうか?
住職としての何らかの功績により宗門から与えられるものであれば、与えられる立場の者が恩金を支払うという理屈も多少苦しく聞こえるような気がします。
また、恩衣被着が許可される資格について宗制に記載があると聞きましたが、それであれば義財金として恩金を支払う対象は、許認可権のある宗門(宗務庁)に対してだと思います。
また、有道会や総和会どちらにも所属していないご住職もおるでしょうし、その方たちが末寺を抱えるなどの寺の事情で恩衣を申請しなければならない場合、恩金を会派に支払う理由はどこに見出せばよいのでしょか。
(実際、私の地元のご住職方もそのように漏らしておりました)。
他のブログなどを見ると、宗門と会派に対する恩金の二重払いを指摘する声もありましたが、有道会としてはそのような批判に対してどのように反論するのか関心があります。
私の寺も零細寺院ながら何ヶ寺か末寺があり、いずれ立場的に恩衣を申請しなければならなくなると思うのですが、一体どのような意味で恩衣というものが成り立ち、それに対してどこへ恩金を支払うべきかはぜひお聞きしたいところです。
以前、現在のシステムに納得がいかなければ恩衣そのものを申請しなければいいという声も地元の有力寺院から聞きましたが、それは立場上どうしても恩衣が必要なご住職方にとって無慈悲で傲慢な回答のように聞こえました。
できれば会の方から正式に、恩衣の申請に関しては如何なる理由で会派にも恩金が必要なのかをご説明頂ければありがたいです。
別にこれは、現在の制度に対して不満や批判があるうんぬんといったものではなく、どうせ支払うのであれば納得して支払って、会の活動へ参画していきたいという純粋な思いからくるものです。ぜひ誤解のないように対応頂ければありがたいです。


有道会一会員さま - モバイル 2008/06/01(Sun) 00:13 No.163
恩衣の意味はわかりません。
僧侶の地位(どれほど立派なお坊さんか)を視覚的に表すものでしょうか?(^_^;)

本寺のご住職とのことですが、なぜ恩衣が必要なのでしょうか?
末寺の晋山式の助化師として必要ということを前提にすると
(1)あなたのお寺が格地であれば、一等教師で十分です。
  (「曹洞宗僧侶教師分限規定」第15条 1475P)
(2)格地でなければ、黄恩衣(権大教師)以上、または師家か准師家が必要です。(同上1475P)
(2)の場合だとややこしくなります。権大教師になるためには55歳以上でなければなりません。しかも緋恩衣(正教師)になっておく必要があります。
  寺格を格地にするためには200万円の義財金が必要です。(「財務部関係規定」第63条の(1)2156P)
  さてどちらが特でしょう?
  権大教師になるには、一時金として(義財金、恩金あわせて)100万円と聞きます。そして毎年教師賦課金として15万円(一等教師は1.5万)。
  一方格地は、一時金(義財金)200万円。毎年の寺格賦課金7万円(法地は3.5万)
 大ざっぱですが10年くらいでどちらも同じ金額になりそうです。それを超えると格地のほうが安上がりですね。

詳しくは宗制をよく読んでください。


訂正 - モバイル 2008/06/01(Sun) 00:15 No.164
さてどちらが得でしょう。

恩衣・恩金について - 有道会広報 2008/06/01(Sun) 12:31 No.165
皆様のご意見を真摯に受けさせていただきます。
すでに会の経理についてはご説明いたしていますが、恩金を含めてご理解いただけますよう努めます。また、今後のあり方を検討いたしています。
文責 有道会広報


大英断を期待する - 有道会支持者 2008/06/02(Mon) 12:19 No.166
数々のブログを経由してここに辿り着きました。
上の有道会広報の回答は、その場しのぎの対応に終始してはいないか?
会の運営に対する具体的、明確なビジョンをまったく感じられない。
これでは掲示板を立ち上げた意味がないのではないか。
真の改革を期待してる会員に対してあまりにも無責任な印象を受ける。
なぜ宗門と会派に対する恩金の二重払いが、全国寺院の当会に対する不信と不正会計の温床となってきた事実を認めないのか?
それを認めたうえでの改革でないと、当会の改革は目先を交わすだけの茶番でしかない。
全国の会員はそんなにバカではないだろう。
事情があって恩衣を取得しなければならない事情があるならば、その恩金は間違いなく宗門にのみ支払われるべきだと思う。
宗制に明記のない両会派に支払われるべき類のものでは決してない。
まず、その指摘があることを当会には真摯に受け止めていただきたい。
宗門は公的な組織であるが、会派はあくまでも任意の組織でしかないのだ。
任意である会派に制度として恩金が支払われる構造があることは絶対におかしい。
当会が真の改革を目指す決意をしたならば、心してその点を自覚していただきたい。
そこで、私はこの掲示板で二つの案を提案する。
1)会派に対する恩金を一切禁止
2)会の運営は所属する会員から徴収する会員費のみで運営
なぜ、批判が集中する恩金の二重払い構造を廃止して、会員費のみで運営をしていく大英断ができないのだろうか。
会員費のみの運営で厳しいのであれば、それに見合った会員費を新たに設定すればよいだろう。
生まれ変わった会の存続と運営に賛同する会員であれば、高くなった会員費であっても喜捨は惜しまない。
もちろん私もそうである。但し、それは真の改革を当会が推進し真の政策集団として生まれ変わった時のみである。
有道会の改革推進者の方々の大英断を心の底から期待する。
後世の弟子たちに誇れる歴史に名を残す改革を推進しようではないか。


モバイル様 - 有道会一会員 2008/06/03(Tue) 00:13 No.167
分かりました。宗制を購入して勉強してみます。ありがとうございました。

Re: 有道会会計問題といえば。 - 有道会正会員 2008/06/03(Tue) 12:40 No.168
「恩金」晋山申請時に振込用紙が送付されたことなど当県有道会ではこの15年間訊いた事がないし、選出議員から各寺院の「晋山行事等」で恩金を請求するなどありえない(・・)?
もし、 『投稿者:地方末派寺院』さんが晋山を申請したら『恩金請求書』が送付されてきたのならば、貴方の選挙区の選出議員は???または貴県の有道会は資金難で規約を勝手に作成してるな!
まずは、
@『請求書』が本物か?
A振り込むお金は誰宛か?
をしっかり確認しなさい。
大体、貴方は普段から所属有道会に積極的に参加し、役員方や選出議員と懇親を持ち、勉強会などしていますか?
議員は我々が選出するんですよ、もっと勉強していきまょ。


Re: 有道会会計問題といえば。 - 一揆会幹事長 2008/06/17(Tue) 16:57 No.177
以前、掲示板に提案があった

1)会派に対する恩金を一切禁止
2)会の運営は所属する会員から徴収する会員費のみで運営

に対して、現執行部はどのような見解をお持ちなのか?
この提案には、ひそかに注目している同志が全国にたくさんいます。
うやむやにせず、正式見解を述べて会としての毅然とした態度を示してほしい。
なぜに宗門のみならず会派にも恩金が必要なのか?、どのくらいの予算が有道会には必要で、だからこれだけの額を設定しているのかなど、どうせ支払うなら筋の通った恩金を納めたいものである。
おそらく、この提案を支持する輩は、恩金を払いたくないのではなく、筋の通らない使い方をされていることに不満を持っているのだと思う。
まさに諸悪の根源は筋の通らない恩金制度にあるのだと感じているのである。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

自分の投稿文処理 記事No 暗証番号